妹が結婚し、ついこの間結婚式が行われました。私が結婚してからというもの、ずっと結婚に憧れているようだったので素敵な人と巡り合えて本当によかったな~と思います。その日の妹はいつもよりもキレイで、なんだか感動してしまい少し泣いてしまいました…。やっぱり花嫁姿というのは感慨深いものですね。
友人の結婚式ではずっとドレスを着ていたんですが、今回はじめて着物で結婚式に臨むことになりました。新婦の姉かつ既婚者なので、選んだのは黒留袖。既婚女性の第一礼装で、イブニングドレスにあたるものだそうです。胸には柄がなく裾にのみ描かれているので、「母が着るならいいけど私が着るのはどうかな…?」と思ったのですが、華やかな柄が広範囲にかけて描かれているものを合わせてみると意外にしっくり来たんです。それに合わせて袋帯や帯揚げ、帯締めの色も金銀をメインにしたもので統一してみたら、予想以上に華やかな仕上がりになったのでびっくりしました。黒留袖=ミセスの着るものというイメージを持っていたのですが、全然そんなことないですね…。新たな魅力を知れた気がします。
ちなみに、黒留袖はそう何回も着るものではないのでレンタルで済ませることにしました。今回は晴れの日かしいしょうさんにお願いしたのですが、予想以上によかったです!必要なものが全部そろったフルセットでレンタルできるので、自分で持っていくのはタオル2~3枚だけ。ほとんど手ぶらで着付けしてもらうことが出来ました。お値段はリーズナブルなのに質も高く、満足です。こちらでは黒留袖だけではなく色留袖もレンタルしているので、また何かの機会があれば利用したいと思っています。
髪型はシニヨン・アップというまとめ髪にしてもらいました。ロング、ミディアム、ボブとどんな髪の長さの方でも似合うそうです。耳と同じくらいの高さで作ってもらったのですが、いい感じに留袖とマッチしてくれました。妹からも「似合うね」と言ってもらえて嬉しかったです。なかなか着る機会のない着物ですが、結婚式のようなおめでたい席に着るといいものですね。
« カメラ女子になりたい!赤ちゃんモデルの道はけっこう厳しい…? »月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |