うちの最寄りは学芸大学駅なのですが、いつも内科にかかるのは学芸大学の近くの西條クリニックです。西條クリニック下馬と西條クリニック鷹番の2つがあり、両方とも学芸大学駅から歩いて行ける範囲にあります。
西條クリニックの内科では腎臓内科・循環器内科・消火器内科・呼吸器内科・糖尿病内科・禁煙外来・在宅診療・健康診断/人間ドック・ワクチン/予防接種に対応しているので、インフルエンザの予防接種も毎年こちらでうけています。基本、どの受診でも両方のクリニックで対応可能ですが、一部医療機器が異なることはあるようですね。
国公立大学の学芸大学があるので、学芸大学駅周辺は大学生が多く、寮もたくさんあります。また、住宅街もたくさんあるので、そのような街に内科の分野に強い病院があると心強いです。こちらの西條クリニックの内科では、総合内科医として包括的な医療を提供しています。西條クリニックは下馬、鷹番の医師は学会や研究会での参加を通じて最新の知識と技術を養い、最先端の医療を届けるため、日々レベルアップしています。このように常に医療技術や患者さんへの対応をよりよいものにしていっている病院だからこそ、安心して診療してもらうことができます。
この時期、インフルエンザにかかりやすい時期です。インフルエンザの予防接種がまだでしたら、今受ければまだ間に合いますよ。西條クリニックではインフルエンザの予防接種は3,000円で行っています。予防接種は予約制となるので、早めに予約しておくと安心です。また、西條クリニックではインフルエンザの他にも肺炎球菌・麻疹・風疹・おたふく・二種混合(麻疹・風疹)、ジフテリア・破傷風・二種混合(ジフテリア・破傷風)等、様々な予防接種に対応しているので、詳しくは西條クリニックのホームページでご確認ください。種類によっては公費助成によって受けられるものもあります。
最近流行のインフルエンザ等の予防接種はもちろん、お近くの方で内科をお探しなら学芸大学の内科・西條クリニックで一度診てもらってはいかがでしょうか。きっと満足いくような診療をしてもらえるはずです。
« 久々にみるベビーカー大和屋のベビーベッドがいいらしい! »月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |